実写ドラマが大ヒットし、単行本の累計発行部数は100万部を突破した「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」。
「チェリまほ」の略称でSNSで何度もトレンド入りという記録もありますが、ドラマと原作ではストーリーに違いがありました。
- 登場人物の主なプロフィール
- ドラマとは違う展開
- 6巻ネタバレ
を紹介します。
ネタバレ前提の記事なのでお気を付けください。
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしいの登場人物
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
まず、30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしいの主要人物のプロフィールをみてみましょう。
安達清の名前・年齢・職業・性格
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
- 名前:安達清(あだち きよし)
- 年齢:30歳
- 職業:株式会社豊川営業事務
- 性格:自己肯定感が低く、ネガティブ思考の陰キャ。
30歳まで童貞だったため、触れた人の心の声が聞こえるようになり、営業部エースの黒沢が自分に恋をしていることを知ってしまいます。
戸惑いながらも魔法の力のおかげで少しずつ自信もつけるようになり、黒沢にも徐々に惹かれていきました。
黒沢優一の名前・年齢・職業・性格
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
- 名前:黒沢優一(くろさわ ゆういち)
- 年齢:30歳
- 職業:株式会社豊川営業部
- 性格:営業部のエースで気遣いも完璧なイケメン。
隙がない完璧イケメンだと思われているが、実は頭の中は安達のことでいっぱいでムッツリな面も。
いつも余裕そうだが意外と嫉妬深かったりもする。
柘植将人の名前・年齢・職業・性格
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
- 名前:柘植将人(つげ まさと)
- 年齢:30歳
- 職業:恋愛小説家
- 性格:真面目で偏屈、プライドが高い。
安達の友人で、安達は恋愛マスターだと思い込んでいたが実は恋愛経験なしの童貞で、30歳の誕生日を迎えてから心の声が聞こえるようになります。
宅配のバイトをしている湊に恋をしてから少しずつ変わっていく。
綿矢湊の名前・職業・年齢・性格
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
- 名前:綿矢湊(わたや みなと)
- 職業:宅配バイトをしながらダンサーを目指すフリーター
- 年齢:23歳
- 性格:金髪でチャラいイメージだが実は頑張り屋
ダンサーの夢を叶えるため、毎日ダンスの練習に明け暮れています。
柘植のことは偏屈で苦手意識があったが、馴染みの野良猫を柘植が飼っていると知ってから柘植と急接近。
【30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい】ドラマと漫画は展開が違う?
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
ドラマのストーリーは、少し展開を変えつつも原作に沿ったストーリーで進んでいきました。
ただ、終盤からはドラマオリジナル要素の展開となっていきます。
ドラマは納得のハッピーエンドで終わりましたが、原作漫画はまだ連載が続いており、特に5巻以降からはドラマの展開とは大きく違ったストーリーになっていきました。
何より、5巻の終盤では安達が九州へ転勤に行く話がチラっと出ています。
また、柘植と湊の恋もドラマでは早くに両思いとなっていますが、原作ではまだ恋人になっていません。
ドラマの放送終了後すぐに6巻が発売されたこともあり、漫画オリジナルの展開に多くの反響がありました。
6巻がどのような展開になったのかも紹介します。
【30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい】6巻ネタバレ
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
安達は心が読めてしまうことを黒沢に告げ、よりふたりの絆は強くなりましたが、そんな矢先、安達に九州に転勤の打診が出ます。
自分の仕事が評価されたことを嬉しいと思う安達ですが、せっかく両思いになった黒沢と遠距離になってしまうことに悩んでいました。
心の声が聞こえるようになったおかげで黒沢の気持ちが分かるようになり、今でも黒沢が何を考えているのかを魔法の力を使って聞いてしまうことがある安達。
もし遠距離になってしまったら黒沢の心が分からなくなるのが不安だったのです。
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
安達は転勤を上手く断る方法について先輩に相談します。
黒沢に転勤の件を伝えず断るつもりだった安達ですが、転勤の話が先輩から黒沢の耳に入ってしまいました。
転勤を断ろうとしてること、なぜ相談をしてくれないのか、そんなに自分は頼りないのかと、傷ついている黒沢に安達は何も言うことができません。
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
黒沢とギクシャクした状態のまま、安達は九州へ出張に行くことになります。
出張の前日、安達は今の状況を柘植に相談しました。
「恋人に何も言わず他の人に相談したあげく、断った理由も何も伝えないのはお前が悪い」と、柘植は安達の言動が悪いことを指摘します。
ただそれは、自己評価が低い安達の性格で、好きな相手に悟られないように望み通りにしてあげたいと思ってしまうかだろうことも、柘植は理解していました。
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
安達は「口では上手く言えないけどメールなら伝えられるかも」と思いつきますが、柘植は「それならもっといい方法がある」と言います。
翌日、安達は九州に出張に行き、元気がないまま出社した黒沢はデスクの引き出しに手紙が入っていることに気づくのです。
手紙には、転勤の話を黙っていてゴメンということ、魔法の力に頼りすぎて臆病になっていたこと、遠距離が不安になってしまうほどに黒沢が好きだという安達の思いが書かれており、最後に「帰ったらゆっくり話そう」という言葉で締められていました。
その頃安達は、出張先の長崎で新店舗についての相談を受けるうちに、楽しそう、やってみたいという思いが強くなっていくのです。
その日、出張先の支店を後にした黒沢は、雨が降っていることに気づき急いでホテルに帰ろうとしますが、会社の前の歩道に黒沢が雨に打たれて座っていることに気づきました。
黒沢は手紙を読んでいてもたってもいられなくなり、急いで仕事を終わらせて長崎まで飛んできていたのです。
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
ビショ濡れの黒沢を連れてホテルに戻った安達は、手紙の内容を「直接安達の口から言ってほしい」と言われ、戸惑いながらも黒沢への思いを口にしました。
そして、初めて安達から黒沢にキスをします。
安達からのキスに黒沢も思いが止まらなくなり、安達をベッドに押し倒します。
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
黒沢の心の声が聞こえて恥ずかしいと思いながらも安達は「好きにして」と黒沢に言うのでした。
翌朝、目覚めた安達は、シャワーを浴びに行こうとしたところを黒沢に抱き寄せられます。
引用元:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
寝ぼけ眼で「もう少し一緒に寝よう」と言う黒沢を見つめていた安達は、あることに気づき「ん?」とハテナマークを浮かべるのでした。
【30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい】6巻ネタバレのまとめ
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい6巻では、安達の転勤話からすれ違いが起こってしまいましたが、柘植に相談した安達は手紙で自分の思いを伝え、ついに安達と黒沢は体の関係を持ちました。
黒沢と結ばれた朝、安達が気づいた異変とは何か?と気になるところで6巻は終わります。
安達の成長やふたりの関係がさらに進む幸せな展開と、まだまだ楽しみが待ってそうなラストに続きが楽しみになる6巻でした。